また新しいBCGゲームを発見してしまいました。
その名も・・・
My Rich Farm(マイリッチファーム)
です。
目次
My Rich Farmとは?

ゲーム名 : My Rich Farm(マイリッチファーム)
公式サイト: https://myrichfarm.com/
対応機種 : PC、Android・IOS
トークン : RCH
My Rich Farm(マイリッチファーム)は自分の農業NFTに農作物を育てて、
収穫することで「仮想通貨RCH」を稼ぐことが出来ます。
2022年1月21日にリリースされてたゲームで、
ネットワークはBSC(バイナンススマートチェーン)を使用しています。
ゲームは全て英語なのですが、直感的に分かりますし、公式の動画を見て頂ければイメージはわくと思います。
牧場物語やどうぶつの森のゲーム性に似ていると思います。
My rich farm(マイリッチファーム)のゲーム内容・稼ぎ方とは?

ゲーム内容を簡単に説明すると、
レアリティに分かれているNFTの農場を購入して、農作物(仮想通貨RCH)を収穫していく感じです。
土地は全部で4種類あります。
Beginnerタイプで、900RCH

Intermediateタイプで、3900RCH

Advancedタイプで、23900RCH

Supremeタイプで、63900RCH(現在売り切れ)

一番安い土地だと900RCHです。

仮想通貨「RCH」の価格は約6円です。
一番安い土地でも、5,400円程の初期費用で始められるのが魅力の一つです。
(要確認→RCHの今の価格はこちら)
ちなみに価格が高い土地ほど、稼げる金額も高くなっていきます。
購入する土地(農場NFT)によって稼げる金額が変わります。
農場NFTはMyRichFarmをプレイするなら必ず必要になるNFTです。
下記のレアリティの農場の価格と1日に稼げる価格です
Beginner 農場NFT
購入価格:900RCH
日次収益:6~11RCHIntermediate農場NFT
購入価格:3900RCH
日次収益:32~44RCHAdvanced農場NFT
購入価格:23900RCH
日次収益:202~241RCH
Supreme 農場NFT(売り切れ)
購入価格:63900RCH
日次収益:542~641RCH
基本的にガチャによって土地が買えますが、NFTマーケットプレイスでも購入できるそうです。
ガチャの最低価格900RCHから始めてみても良いかなと思います。
土地を購入後にやること・稼ぎ方とは?

土地を購入したら、以下のことをやっていきます。
①種まきをする
②農作物を収穫する
③農作物や動物をレベルアップ
この手順で稼ぐことになります。
①種まきをする


購入した農地に、育てられる農作物マークが出るので、
選択してRaise(育てる)を押します。
野菜や果物などを育てられます。
②農作物を収穫する

育ち終わったら収穫です。
選択してHarvest(収穫)を押します。
収穫できるのは1日8回までです。(1日のリセットはAM9:00)
種まきと収穫は手動になりますが、それ以外は放置になります。
③農作物や動物をレベルアップ
初期のままだと、育ち終わるのに時間がかかるので、
RCHを使ってレベルアップすることができます。
レベルアップすると、
次からの育成時間を早めることができて収穫量(稼ぐ額)が増えます。

ゲーム画面左側に、それぞれ農作物が育ち終わる時間や
収穫できる回数が表示されるので、確認しながら行っていきましょう
また、ペットがいるとコイン稼ぎしてくれるそうです。
アップデートで自動収穫、種まきが導入!!

5月のアプデによって、ドローンを使うことができるようになりました。
ドローンを使うと、自動で種まきや収集をしてくれます。
(オフライン・スリープモード時のみ)
収穫RCHの10%を払う代わりに、
「オフライン・スリープモード」のときに自動で種まき&収穫が可能に!!
これにより、完全放置ゲームが可能となります。
My rich farm(マイリッチファーム)の始め方

それでは、My rich farm(マイリッチファーム)の始め方について解説していきます。
手順は少し多いですが、他のNFTゲームを始めるときも同じような流れなのでゆっくり覚えていきましょう!!
My rich farm(マイリッチファーム)のトークンであるRCHは、BNBという通貨でしか買うことができないので、最初にBNBを買います。
①日本人向けのサポートが充実しているBYBITで口座開設をする
②BYBITでBNBを購入する
③メタマスクにBNBを送金する
④パンケーキスワップでBNBをRCHにスワップ(交換)する
⑤公式サイトにてアカウント登録・土地NFTを買う
①日本人向けのサポートが充実しているBYBITで口座開設をする
海外大手取引所BYBITの口座開設はコチラをご確認下さい。
https://titta0907.com/a-thorough-explanation-of-how-to-open-a-bybit-account/
②BYBITでBNBを購入する

暗号資産を購入をタップする。

今すぐ購入を選択する。

「暗号資産を購入して」のタップする。

この時、「JPY」と「USDT」を選択してください
USDTとは…ドルがそのまま仮想通貨になったものと覚えてもらって結構です。
USDTを購入してBNBに交換します。
この段階ではUSDTを購入してください
購入金額について
仮想通貨は送金時に手数料が発生するので、必ず送金金額より少し多めに購入してください。
USDTをBNBに換金
BYBITのトレード機能を使ってUSDTからBNBに換金します


指し値注文でもいいですが成行の方が楽です。
どちらがいいか判断できない人は成行で大丈夫です。

BNBに換金する数量を指定してください。
ダイヤルでも操作可能です。
全部でよければダイヤルを右まで持っていけばOKです。
決まったら「BNBを買い」をタップ。
これでBNBが購入できました。
③メタマスクにBNBを送金する
メタマスクの設定についてはコチラをご確認下さい。
https://titta0907.com/how-to-install-metamask/

メタマスクのアドレスは上記画像の赤枠部分。
赤枠部分をタップするとコピーされるので、そのままアドレス欄にペーストする!

「資産」をタップする。


先ほどメタマスクから取得したアドレスを登録してから送金します。
④パンケーキスワップでBNBをRCHにスワップ(交換)する
無事にメタマスク内にBNBが着金したら、いよいよRCHに交換します。
メタマスク内でもスワップ(交換)は出来るのですが、何度か上手く行かないことがありましたので、今回は確実にスワップが出来るパンケーキスワップを使用します。

パンケーキスワップはコチラ ←クリックorタップ
上記アドレスからのアクセスなら安全にスワップページに遷移します。

右上にあるConnectからメタマスクと連携させます。

接続をタップ。
これでパンケーキスワップとメタマスクが連携されました。

Tradeをタップ。

赤枠のCAKEの部分をタップ。

ここに下記「RCH」のコントラクトアドレスを入力してください
コンタクトアドレスはこちら
0x041E714Aa0DcE7d4189441896486d361e98BAD5f

①RCHのコントラクトアドレス入力
②RCHのトークンが表示されてることを確認
③「import」をクリック

①チェックを入れ
②「import」をクリック

①BNBをいくらRCHに変えたいか入力
②RCHになってるか確認
③交換手数料にBNBを使用するので、その分は残してください
④問題なければクリック
メタマスクのウォレットを確認しRCHになったか確認してください。
⑤公式サイトにてアカウント登録・土地NFTを買う
最後に、公式サイトにてゲームを開始し、土地を購入しましょう!
上記アクセスすると、下記画像画面になります。

connectでメタマスクを接続しましょう。

土地を買うには、STOREかマーケットプレイスがありますが、
今回はSTORE(ガチャともよばれる)の購入方法を解説していきます。
右下のSTOREをクリックし、自分が購入したい土地を選択します。
購入したい土地の「PURCHASE」を押すと購入完了となります。
その他の機能の紹介
①カジノ

ゲーム内でカジノコーナーがありRCHトークンをFZCというポイントに変換して遊ぶことができます。
FZCはRCHに戻すこともできます。
現状では、カジノはあまり稼げるイメージがないのでおすすめはしません
②アバターの購入

農場を購入したショップにいくと「AVATAR」を購入できます。
今後このゲームはメタバースとしてゲームを発展させていく予定らしいです。その際にアバターを使用すると噂されています。
カジノゾーンにもアバターが必要になるとも噂されています。
99RCHと価格も安いので購入しておくのもありでしょう。
ちなみに僕は、こんなアバターがガチャから出てきました。

③出金について

画面左上のwalletを開き、withdrawを選択し引き出し可能です。
但し、
500RCH以上ないといけない
50RCH手数料とられる
となりますので、出金の際はご注意ください。
まとめ
今回はMy Rich Farm(マイリッチファーム)について解説していきました。
他のBCGゲームに比べると、収益性は低いです。
しかし、ドローンによってオフラインでも完全放置で稼げるのが魅力の一つかなと感じました。
のんびりと進められてほとんど放置なので、ストレスなく続けられるかと思います。
費用少なく、のんびりやりたい、農場系が好きな方にオススメなゲームだと思います。
今度メタバースとして発展していく予定ですので、期待できるプロジェクトですが、仮想通貨は余剰資金の中で自己責任で楽しんでください。